ポピュラー&ジャズピアノ 個人30分(金曜クラス)新クラス 1・3(金)11/3・17・12/1・15 9:50~10:50(個人30分)時間要打合せ 2・4(金):11/10・24・12/8・22 9:50~10:50(個人30分)時間要打合せ 1,650円 弾きたい曲の楽譜をご用意ください。
民謡・端唄 9/30・10/14・28・11/11・25・12/9(各土) 1,100円(唄のみの体験となります。三味線も体験ご希望の場合は別の三味線クラスも併せてご予約ください、+1,100円要) (体験用三味線貸与可能)
脳トレのためのドラム 9/26・10/10・24・11/14・28・12/12(各火) 10/7・21・11/4・18・12/2・16(各土) ※講座開始の30分前から体験可能です。可能な方はなるべく30分前にお越しください。 1,100円
民謡・端唄 9/30・10/14・28・11/11・25・12/9(各土) 1,100円(唄のみの体験となります。三味線も体験ご希望の場合は別の三味線クラスも併せてご予約ください、+1,100円要) (体験用三味線貸与可能)
テーブル茶道 月曜新クラスは満席となりました。体験のキャンセル待ち可能です。(空き枠が出次第、ご案内させていただきます) 水曜14時クラス(12/27・1/24)に残席1でています、すぐに体験可能です。(2023.11.22現在) 2,900円(材料費込)
ポピュラー&ジャズピアノ 個人30分(金曜クラス)新クラス 1・3(金)11/3・17・12/1・15 9:50~10:50(個人30分)時間要打合せ 2・4(金):11/10・24・12/8・22 9:50~10:50(個人30分)時間要打合せ 1,650円 弾きたい曲の楽譜をご用意ください。
書道教室(水・木・金・土クラス) 9/20・10/4・18・11/1・15・12/6(各水) 9/28・10/12・26・11/9・30・12/14(各木) 9/22・29・10/13・27・11/10・24・12/8(各金) 10/7・21・11/4・18・12/2・16(1・3土) 9/30・10/14・28・11/11・25・12/9(2・4土) 一般:1,100円 子ども:550円(硬筆のみ・土曜クラスのみ) 教材費300円別途要(子ども100円)
‘らくたび’と「旬の京都」を歩く 随時体験可 9 /27(水) 初秋の仁和寺と知られざる 鳴滝界隈へ 10/25(水) 豊臣秀吉の巨大な建造物! 御土居を訪ねて 11/22(水) 広隆寺御火焚祭と太秦散策 12/27(水) 知恩院試し撞きと東山散策 3,300円
学んで歩く歴史探訪 9/19(火) 石上神社、天理教本部と天理図書館 10/17(火) 多田金銀山と多田神社 11/21(火) 弘法市の東寺と西寺跡 12/ 5 (火) 紅葉の山科・安祥寺 単発参加 1回 3,300円※交通費・拝観料別
‘らくたび’と「旬の京都」を歩く 随時体験可 9 /27(水) 初秋の仁和寺と知られざる 鳴滝界隈へ 10/25(水) 豊臣秀吉の巨大な建造物! 御土居を訪ねて 11/22(水) 広隆寺御火焚祭と太秦散策 12/27(水) 知恩院試し撞きと東山散策 3,300円
学んで歩く歴史探訪 9/19(火) 石上神社、天理教本部と天理図書館 10/17(火) 多田金銀山と多田神社 11/21(火) 弘法市の東寺と西寺跡 12/ 5 (火) 紅葉の山科・安祥寺 単発参加 1回 3,300円※交通費・拝観料別