大阪駅からおよそ10分 JR吹田駅から徒歩1分
JR吹田駅直結のカルチャーセンター
韓国旅行でそのまま使えるフレーズを、全くの初心者さんでもすぐ
一人でスマホを操作するのが怖い方、周りや近くにスマホのことを
手軽に覚えられるマジックの基本テクニックやコツをプロマジシャ
テーブル茶道とは、「正座なし、着物なし、和室なし」現代の形に
貴方もテーブル茶道講師になってみませんか?JTAテーブル茶道
学校では英語が苦手だった。文法が嫌いだ。ちっとも海外旅行で英
肌の色味と顔立ちでわかるあなたの似合う色、全身の骨格やフェイ
評判の秘仏・美仏を見学♪ 仏像の心を探り鑑賞力をアップしましょう。 ■3/29(土) 桜花爛漫の醍醐寺(三宝院・伽羅・霊宝館)散策(※おもしろ仏像講座と合同)
70年代~80年代にヒットしたファンキーな音楽でパーティステ
お寺や仏像と接する機会に、心の安らぎを得るだけでなく、一歩踏
大人気のK-POPダンスの振付をマスター!初心者の方、自己流
誰もが一度は吹いた経験があるハーモニカ。素朴な音色は気持ちを
初めての方でも参加しやすく指先の運動や認知症予防に最適な講座
身近にあるもので、気軽に簡単マジックを!明日からすぐ使えるレ
脳トレーニング、ストレスや運動不足解消、新たな趣味…老若男女
はじめてしの笛を吹く方に、はじめてクラスを新設しました♪ 日本古来の横笛楽器「篠笛」の素朴で澄んだ音色は、心にしみ渡る懐かしさが。最初はドレミの出る笛で「赤とんぼ」、「この道」などの曲を、数字譜によりすぐ吹けるように指導します。
日本の伝統芸を習得してみませんか? 玉すだれ1本で、かくし芸やボランティアなど活動の場が広がります。する人、見る人、一緒に楽しめる身近な芸です。 さてさて、何に見えるでしょうか?伝統の技とともに歴史なども学べるので、自分の新しい世界が広がります。 基本をマスターされますと、パレードなどにも参加できます。
女性講師が指導。入門クラスは『ABC」の発音から中学1年生レ
悠久の都・京都の奥深い魅力を、京都観光をプロデュースする 「らくたび」山村純也氏がご案内します。 3/26(水)弁財天が祀られた神社と春の京都御苑へ 4/23(水)日本初の公許花街の島原と西本願寺 5/28(水)新緑の実相院「床みどり」と岩倉具視幽棲旧宅へ 6/25(水)谷ヶ堂最福寺の紫陽花と「竹の寺」地蔵院へ
歴史の宝庫を歩いてみませんか? 半日または終日の小旅行を通じ、歴史の舞台に実際に立って歴史上の人々の心を追体験し、 知的関心を高めることを目指します。野外活動に適さない季節は教室での講座を実施します。 ※8月は教室で講義 3/18(火) 野崎観音と河内湖の名残りを歩く 4/15(火) 春の飛鳥路を歩く 5/20(火) 初夏の大阪渡船クルーズ第2弾 6/17(火) 大阪市南部と堺市をチンチン電車で巡る