- 詳細
- タップダンスの動作は、介護予防に繋がります。足首や股関節の柔軟性や可動域を広げ、太もも・すね・ふくらはぎ・臀部の筋肉を鍛え、骨盤の安定性を向上し、腰痛予防や改善、肩凝りや膝痛予防や改善、振り覚えや手と足を同時に動かす事は脳・神経系の活性化を促し、認知機能の向上に繋がります。音楽に合わせて、楽しく踊りましょう!
- 受講料
- 月2回 3,740円
- 日時
- 1・3火曜 10:00~11:10
- 講師
- 瑠花(介護予防健康アドバイザー)
- 持ち物
- 動きやすい服装・室内履きスニーカー・タオル・水分補給
- 特別体験レッスン
-
4/15・29・5/20・6/3・17・7/1・15(各火)
1,100円
持参品:動きやすい服装・室内履きスニーカー・タオル・水分補給
※通常体験よりもお安く受講いただけます。
1回分の受講料で講座を体験いただけます。
個人レッスンを除き、各講座の見学(30分)をしていただけます。
※公開講座を除く
注意事項
- ・一日特別体験の表記がある場合、特定の日にちのみ特別料金でお受けいただけます。
- ・1回分の受講料で講座の体験をしていただけます。
- ・講座の体験・見学のお申込みにはご予約が必要です。
- ・公開講座はどなたでも受講できる入会金不要の講座です。
- ・材料費、著作権等別途必要になる講座がございます。
- ・上記の情報は急遽変更になる可能性もありますので予めご了承下さい。
- ・その他気になる点はお気軽にお問い合わせ下さい。